便利アイテム手が不自由でもスマホを操作できる!手作りスタイラスペンの作り方 筋力が落ちて手が不自由になると、スマホの操作が難しくなっていきます。そうすると自分ひとりでできるのは、音声認識で電話をかけるかメッセージを送るくらい。 不便だなと思っていたときに知ったのがスタイラスペンを口でくわえて操作することでし... 2020.02.04 2020.02.07便利アイテム
ココロの守り方眠れない夜に試してほしい3つのこと みなさんはベッドに入ったらすぐに眠りにつけますか? わたしは特に物思いにふけっていなくても少し時間がかかるタイプです。0.93秒で眠れるのび太くんがうらやましい! なかなか寝つけないときの理由は、悩みや不安がある、体調... 2019.08.19ココロの守り方
便利アイテムメガネのずれ対策 こんにちは。 自宅ではメガネ愛用中のなんぺ(@nanpechan)です。 土日に彼や家族とのお出かけはコンタクトを入れてもらいますが、ヘルパーさんにコンタクトは頼めないので平日はメガネと使い分けています。 ... 2019.08.05 2020.02.03便利アイテム
遠位型ミオパチー難病がわかったときに患者団体に入るメリット・デメリット こんにちは。 先日患者会の交流会に参加してきたばかりのなんぺ(@nanpechan)です。 なんぺ わたしは遠位型ミオパチーという筋肉がなくなっていく病気です。 おいしい食事をとりながら、ワイワイとおしゃべりを楽しんで... 2019.07.24 2020.02.03遠位型ミオパチー
衣服車椅子で浴衣や着物。半幅帯はどう結ぶ? こんにちは! なんぺ 今年に入って着物や浴衣を着たい熱が高まっています。 GNEミオパチーの進行で、車椅子の背もたれが高くないと体が支えられなくなったわたし。 ... 2019.07.13 2020.02.05衣服
衣服車椅子でも浴衣が着たい!着やすい浴衣4タイプ こんにちは! そろそろ夏祭りや花火大会の季節が近づいてきました。 せっかくだから浴衣を着て出かけたいけれど、車椅子だし無理だよね…と諦めていませんか? 車椅子でも、立てなくても、着やすいように工夫された浴衣があるんです。... 2019.07.12 2020.02.05衣服
便利アイテムアプリIFTTTでGoogle HomeからLINEを送る方法 こんにちは! 自室にGoogle Homeを設置してから1年半が経ちました。 おかげでわたしの生活は一変! 冷房をつけてもらい忘れて暑い部屋で我慢することも、夕方ヘルパーさんが来てくれる時間まで暗い部屋で待つこと... 2019.07.03 2020.02.07便利アイテム
便利アイテム手が不自由なわたしが緊急時に声でSOSを送る3つの方法 こんにちは。 みなさんは1人で自宅にいるとき、緊急事態になったらどのように連絡をしていますか? 手を自由に動かせないわたしは、スマホを操作するためのスタイラスペンが取れなかったり、体制を崩して起き上がれなくなったりすると誰かに連... 2019.05.28 2020.02.04便利アイテム
福祉サービス障害者が短期入所(ショートステイ)を利用するメリット・デメリット こんにちは! 遠位型ミオパチーという筋疾患で手も足もほとんど動かない私が、短期入所(ショートステイ)を利用し始めてたちました。 本当に助かっている反面、実はちょっとしんどいなと思うこともあるんです。 実際に利用をして思う、完全にわたし目線の... 2019.05.11 2019.07.30福祉サービス